占領開拓期文化研究会 > フェンスレス2 |
|||||
Top | Blog | Member | Contact |
|
||||||
<<< 前号へ | 次号へ >>> |
全文ダウンロード[PDF 15.58 MB] (*付録は下記から直接ダウンロードしてください) | |||
個別ダウンロード | |||
【特集論文】 | |||
1 | 特集 占領と開拓の〈記憶〉 ―はしがき― | ||
2 | 故郷喪失の季節――満洲郷土化運動と金丸精哉〈満洲歳時記〉の錯時性 | 小泉京美 | |
3 | プロレタリア文学の中の植民地主義――伊藤永之介「万宝山」を読む | 鳥木圭太 | |
4 | 迎合と抵抗の記憶――太宰治『惜別』と大東亜共栄圏 | 澤辺真人 | |
5 | 歴史の裂け目を縫うように――貴司山治「雷新田」論 | 村田裕和 | |
6 | 日本語は誰のものか? ――ポストコロニアル台湾の日本語作家・黄霊芝の方法 |
下岡友加 | |
【特別寄稿】 | |||
7 | サンパウロから帰国して――石川達三『蒼氓』雑感 | 尾西康充 | |
【論文】 | |||
8 | 「頽廃」の価値 ――マルクス主義文学における/または平林初之輔の〈デカダンス〉 |
福岡弘彬 | |
【展覧会レビュー】 | |||
9 | いま「昭和初年代」を見直すこと ――『昭和モダン 文学と絵画 1926-1936』展(兵庫県立美術館) |
秋吉大輔 | |
【書評】 | |||
10 | 「外地」と向き合う試み ――藤森節子『少女たちの植民地――関東州の記憶から』 |
矢部真紀 | |
【資料】 | |||
11 | [翻刻・抄録] 貴司山治『蒙古日記』(一九四三年) | 村田裕和・澤辺真人 伊藤純(補注) |
|
12 | [地図] 満洲・内蒙古関係図 (*画像ファイル) |
||
13 | [解題] 北涯の“大東亜共栄圏”終末像 | 伊藤純 | |
【その他】 | |||
14 | 編集後記・会則 | ||
【資料 (オンライン版特別付録)】 | |||
15 | 総目次『北緯五十度』(北緯五十度社 1930.1-1935.6) | ||
ダウンロードおよび論文の引用について (お願い) |
『フェンスレス』オンライン版は占領開拓期文化研究会が発行する定期刊行物です。すべての署名記事・論文はその著者に、すべての無署名・匿名記事は当研究会にその著作権が帰属します。図版は各記事の著者または図版提供者にその著作権が帰属します。引用の際は必ず出典を明記して下さい。ダウンロードは個人の研究目的に限り許諾されます。研究目的での参照・引用を除くいかなる二次利用もおこなわないでください。無断での全文掲載・ファイル公開(再配布)およびファイルの加工はこれを禁止します。必ず本ホームページから閲覧またはダウンロードしてください。 オンライン版特別付録以外の記事は、『フェンスレス』冊子版(ISSN 2187-0802)と同一内容です。ただし、オンライン版の図版はカラーに変更されています。 |
Copyright (c) 2013, 占領開拓期文化研究会